その答えはずばり!本当です。
事実ほとんどコピー商品なみに同じ商品が店頭で販売されています。
さらに付け加えると、異なるメーカーが販売している化粧品でもメーカーをまたいでほとんど同じような商品が店頭に並んでいるのが事実です。
「これは違法なコピー商品が出回っているということ?」
と、疑問に思われた方もいるかもしれませんが、決して違法ではなく化粧品メーカー各社は、OEM(Original equipment manufacturer:委託者ブランド名製造)会社さんの力をお借りして化粧品を製造・販売しているからなのです。
OEMさんは、名前の通り、他社から委託をされ、依頼先のブランドの名前で化粧品を代わりに作ってくれる会社のことを呼びます。
まずメーカーの要望を聞きOEMさんの研究開発部で製品を開発・製造し、メーカーに販売しています。店頭で商品はOEM会社さんの名前では販売されず、依頼先のメーカーの名前やブランドで並ぶというわけです。
では、なぜメーカーは全て自社で研究・開発・製造をしないのでしょうか?
化粧品の販売価格の変動要因のひとつに研究開発費も多額の費用が投資されています。OEMさんを採用している理由のひとつは、この研究開発費を節約するためです。
「メーカーとしてはメインのヒーローアイテムではないのだけど、ブランドのラインナップとして揃えて置かなければならないアイテムがあって、自社で研究・開発するには人手もコストもそこまで回らない・・・」
と、いう場合にOEMさんの登場です。メーカーはOEMさんに委託して要望を伝えながら自社ブランドのイメージに合う、処方や容器を開発してもらいます。
そしてメーカー自社または、OEMさん もしくはその両者で安定性試験や使用テストなど、しっかりと様々な試験を行い合格すると晴れて製造工程へ。そして完成品を仕入れメーカーの自社ブランド名で販売するというわけです。
と、いうわけで、デパコスブランドもプチプラコスメブランドも同じOEMさんに委託され、同じベース処方を採用している事も全く珍しくないのですね。
留言